no plan

無計画な日々

2019-01-01から1年間の記事一覧

ポカリ自作してみた

こんにちは。 一昨日、旧友と数年振りに再会して飲みに行ってきました。その旧友は僕より15歳年上なのですが、建築士さんでお酒を呑むのが大好きなんです。ということで私、飲み過ぎて、久しぶりに撃沈してしまいました…はい、二日酔いです。いやあ本当良…

天パにおすすめスタイリング剤

こんにちは。 こんなツイートをしました。 今日も寝癖がやばいです。どういうこと?#天パ pic.twitter.com/KdV565Wf4k— 丸山和彰 (@kazuakimaruyama) 2019年8月5日 朝起きると、毎日二度と再現不可能な髪型になってる…天パを飼いならすことはできない…#天パ …

「経済ってそいうことだったのか会議」⑤

こんにちは。 さて、今日も引き続き「経済ってそういうことだったのか会議」を読んでいきますよ! 経済ってそういうことだったのか会議 (日経ビジネス人文庫) [ 佐藤雅彦 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他ショップ: 楽天ブック…

じぶんの学びの見つけ方

マスターキートンという不朽の名作がある。 持ち運びたくなるような名言が沢山あるのだが、今日はこの言葉を紹介したい。 「学問はどこでもできる、便所の中でもな」 主人公の平賀キートン太一の父、平賀太平の言葉だ。因みにマスターキートンをご存知ない方…

大学生におすすめの夏休みの過ごし方

こんにちは。 「経済ってそういうことだったのか会議」のまとめ記事ばかりを最近作っておりましたが、今日は少しお休みをして別のことを書きたいと思います。 学生さんはきっと夏休みですよね! ↑去年行ったグアム。いやあ〜良いとこだった。住んでもいいな…

「経済ってそういうことだったのか会議④」

こんにちは。僕のような経済初心者にもわかりやすく読むことのできる「経済ってそういうことだったのか会議」2000年出版の本なので今と状況が違う箇所もありますが、まさにそういうことだったのか!と合点が行きます。 前回、前々回と第1章、第2章を僕が面白…

「経済ってそういうことだったのか会議」③

「経済ってそういうことだったのか会議」第二章 経済のあやしい主役ー株の話 さて、前回は第一章の「お金とは何かー貨幣と信用」をまとめてみました。 kazuakimaruyama.hatenablog.com お金はまるで人格を持った人のように評判で評価=価値が変動する奴だぞ…

「ケンブリッジ・サーカス」を読む

僕の数少ない楽しみの一つにアメリカ現代文学の作家ポール・オースターの小説を読むというものがある。こんな人だ。インテリ、イケメン、破天荒というモテキャラだ。 このポール・オースターを日本語で読むには必ずある方の翻訳を通して読むことになる。それ…

「経済ってそういうことだったのか会議」②

こんにちは、さて前回から「経済ってそういうことだったのか会議」を読み始めました。 kazuakimaruyama.hatenablog.com 「経済ってそいうことだったのか会議」第一章 お金とは何かー貨幣と信用 この章は、とにかくお金って何?その定義について考えてみよう…

「経済ってそういうことだったの会議」①

こんにちは。 久保選手出場のレアルvsアトレティコを見終わり、今この本読んでます。「経済ってそういうことだったのか会議」かわいいフォントですが、僕みたいな経済オンチには理解するのに結構時間かかる…でも、わかりやすい例えもあって、初心者も楽しく…

「明日クビになっても大丈夫!」

あなたはヨッピーさんを知ってますか? ヨッピーさんは "ネットで最も数字を持ってるライター" の異名を持つフリーライターさんです。そのヨッピーさんの著書「明日クビになっても大丈夫!」を読みました。 これね、本読んで久しぶりに声出して笑いました。…

ルンバ教団

知り合いの20歳の男の子が一人暮らしを始めるというので、僕は 「必ずルンバを買え!」 と20歳の男の子に告げた。 20歳の男の子、ここでは便宜上タコやろーと呼ぶことにする。 タコやろーは 「またルンバの話ですか〜」 とうざいなあ〜この人という顔で僕の…

初めてのamzon体験から感じたこと

最近ですね、愛用のフィリップスの髭剃りの剃り具合がなんかイマイチだったんです。(もともとフィリップスの髭剃りは、肌を守ることを大切にしてるので、少し深剃りは苦手な子です。) でもなあ、毎日だし、そこにストレスを感じたくないので新調することに決…

レアル久保選手と選挙、新時代。

コパ・アメリカが見たくて、DAZNに加入した。コパ・アメリカは面白い大会だった。VARが活躍し過ぎて選手が可哀想だったが… でね、そのDAZNで今インターナショナルチャンピオンズカップ、略してICCってのをやってます。まあ、各国のリーグ戦開幕の前に、違う…

ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。

金曜日、たまには本屋にでもと近所の本屋に行った。本屋さんには図書館とはまた一味違う楽しさがあった。 今とれたての新鮮な魚、もしくは新鮮なとれたて野菜が並べられたような活気を本屋さんから感じた。世相を知るには、街を眺めるのも役立つかもしれない…

魚を捕る方法を教えてよ

愛するエイドリアン・ブロディさん。 何故登場かは本文を読んでのお楽しみ! 引き続き、中田敦彦さんの"中田敦彦YouTube大学"を見てます。エクストリーム日本史というトピックの中で、日本人が土地をどう扱ってきたのか、そこを見ていくと面白いと言われて、…

中田敦彦YouTube大学

ここ連日、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが始めた"中田敦彦YouTube大学"をとても楽しく見ています。 僕の頭の中にも、アホな保守的な物の見方があって、「芸人なんだから芸をすべし」なんて思って、あ〜YouTuberになろうとしてるなぁ〜と穿った見方をし…

「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」

情報が供給過多な時代ですよ、アマゾンプライムにもNetflixにも沢山のコンテンツがあって、Netflixなんかオリジナルドラマの数もやばい。いやあ、「ショーシャンクの空に」をやっとこさビデオに録画し、すり減るほど見ていた時代が懐かしいです。 そうなると…

バーニングマンを知ってますか?

あなたはバーニングマンを知ってますか? 僕がバーニングマンを知った経緯は先日紹介したピョートル・フェリークス・グジバチさん著の「Google流疲れない働き方」を読んだのがきっかけです。 https://kazuakimaruyama.hatenablog.com/entry/2019/07/14/09352…

Google流疲れない働き方

無頼派の方々には馬鹿にされそうで恥ずかしいのですが、こんな本を見つけて読んでます。 「Google流疲れない働き方」 ピョートル・フェリークス・グジバチ著 ねえ恥ずかしいでしょう。僕だってこんな本読んでますなんて、無頼派ばかりの友人達には口が避けて…

三軒茶屋ブルーボトルコーヒー

代々何故か縁のある街、三軒茶屋。7つ年上の兄が高校に進学する為、三軒茶屋で下宿生活をするので、その引越しを手伝いに初上陸したのは、僕が9歳だかそれくらいの頃。 以来、大学は江古田にあったのだが、20歳の頃から三軒茶屋に住み着き、大学とも、大学の…

巨大組織

昨日、絵に描いたような、電話たらい回し事件に遭遇して、久しぶりに呼吸が荒くなるのを感じるくらい、我が身に怒りを感じた。 僕は見た目が穏やかそうなので、(アルパカとか山羊に似ていると言われる)おっとりした性格と思われがちだが、子供の頃は気が強く…

無駄な努力

↑スウィングしなけりゃ意味ないぜ的な… 先日、あるクレジットカード会社のアプリ上で、パスワードの設定するも一筋縄に行かず「ひぃ〜」ともがいていた。パスワードの文字数も決まっており、名前や誕生日や住所などに関連するものは一切シャットアウト。逆さ…

トム・ヨーク×ポール・トーマス・アンダーソン" ANIMA"

海外ドラマ「LOST」がいきなりアマゾンプライムで、無料期間を無慈悲にも打ち切られてしまい、むぅおー続きが見たい〜と思い、Netflixの無料期間を利用することを思いたち、今日に至ります。(ちゃっかり有料会員です) まあでも、Netflixオリジナルドラマ達に…

ショーン・タンの世界展へ

先日、ショーン・タンの世界展へ行って来ました。ショーン・タンさんの翻訳を手掛ける岸本佐知子さんと柴田元幸さんのトークもあったので、応募しようとしたら時既に遅しで、キャンセル待ちとのことで断念… 皆さんはショーン・タンさんはご存知ですか?僕の…

咽頭癌のおじいさんと、その息子

ある接客業を同じ場所で、かれこれ10年近くやっている。 そうすると避けられないことがある。親しくしていたお客さんがお亡くなりになっていくのだ。高齢者のお客さんが多いので、そういう方を見送ったのは一人や二人ではない。 良く冗談で 「来年の夏までも…

さらば、おくば。

一月ほど前、「レニングラード・ホテル」という舞台作品の稽古に向かう途中、ポロっと奥歯がとれてしまった。 奥歯と言っても、元々の歯はギリギリ土台が残っている程度で、その上に金歯を何とか接着していたのだが、とうとう限界に達したらしい。 「レニン…

核シェルター

生来の人付き合いの悪さと出不精のせいで、私には馴染みの店などほとんどないのだが、上司が呑むのに付き合っていたら、私にも少し常連ぶれる店ができた。 店の名前は居酒屋「一方向」。真っ直ぐに店に直行して欲しいという狙いで命名したそうだ。「一方向」…

芸術鑑賞会

舞台作品で何かと重宝する道具がある。それは机である。 机が小道具であれば、そこはオフィスになり、作業場になり、食卓になり、書斎にもなる。それどころか、机の上に座ったり、机の下に潜ってみたり、机をひっくり返してみたりして、机以外の用途をすれば…

特殊能力者の相談

僕には特殊能力者の友人がいる。 どんな特殊能力かというと、自分から離れた物体を触れずに少し動かすことができるのだ。 例えば、その友人と一緒に呑みに行くとする。立ち上がらないと手の届かない所にメニューがある。友人に頼むと、彼はすっと手の平をメ…

h1 { /*線の種類(実線) 太さ 色*/ border-bottom: solid 3px black; }