no plan

無計画な日々

Tape Face(テープフェイス)ことサム・ウィルズを見て思うこと

こんちは、三男坊日記です。

中田敦彦さんのYoutube大学で紹介されていた「WHY BLOCK CHAIN」を読み終わりました。

こちらです⬇️ 

WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?【電子書籍】[ 坪井大輔 ]

価格:1,728円
(2019/8/31 16:28時点)
感想(0件)

 

読みやすかったので、すぐ読めました。

しかし、僕が理解しているとは言い難く、当初は読み終わった後に、このブログでも内容を要約して、紹介しようと考えていたのですが、それは専門の方がやるべきだなと思いまして、辞めときます。

まあ、ということで僕の専門である?エンタメ界隈の話しをダラダラとしたいと思います。

みなさん、この顔に見覚えありますか?

f:id:kazuakimaruyama:20190831164051j:plain

⬆️こちらの方がTape Faceさんこと、サム・ウィルズさんです。

現代のクラウンですよね。クラウンって、単純に言えば道化のことです。サーカスの幕間に下らないことやる人達がいますよね、あの方達のことです。

僕は、このクラウンという存在が大好きなのですが、クラウンの何が自分は好きなのかを考えてみると、

・世の中にアンチテーゼを投げかける

・技術武装をしない

・重くならずに、どこまで軽い芸風

 

昨今、この産業は消えるだの、この産業は生き残るとか良く議論されるじゃないですか。

でも、そんなことばっかり考えて生きてたら、楽しくともなんともないと思うんですよね。

意義のあることばかりに従事したら、どこかでなーーーんの意味もない、下らないことをしたくなると思うんですよね。そんなの僕だけかなあ。

身体に良いとされるものばかり食べていたら、ジャンクなもの食べたくなりませんか。

どこかで人は生きる矛盾を笑い飛ばしてしまいたいんじゃないかな、だって死ぬと分って生きるという大きな矛盾を生まれてからずっと抱えているわけですし。

 

技術武装しないってのは、芸事である以上、磨き込まれた芸を見せようとパフォーマーは舞台に上がります。でも、その矜持が暑苦しい時が良くあります。凄いのは、もう分ったよーみたいなことです。

実際、舞台に立つというのはとても怖いことだから、自分をストイックに追い込んで、とにもかくにも「凄み」を出そうとするものですが、そういう気負いを手放したパフォーマーが僕は好きです。

そして、どこまでも身軽であること。社会的なメッセージ性がないと作品じゃないって考えからか、例えば、無理矢理”環境破壊反対”みたいな道徳観を後付けする作風も苦手です。いや、もちろん黒澤映画、手塚漫画、宮崎アニメのように、そういう道徳観を必然的に内包しているのであれば良いと思うのですよ。なんか、後付けされてる感がまずいと思うのですよ。

 

エンタメはエンタメ以上でも以下でもないのだから、不要な意義を付け出すと、なんか重くなると思うんですよね。そもそも、そのコンテンツに枠をはみ出す力を見出すのは、観客のほうだと思うし。

 

そこらへんにあるようなガラクタで、「その手があったか!」という驚きと、くだらねえなあと数秒間でも笑わせてくれるだけで、充分クリエイティブだと思う。

というわけで、こちらがTape Faceさんです。


Tape Face Auditions & Performances | America's Got Talent 2016 Finalist

 

読んで頂きありがとうございました。

それではまた。

西新宿5丁目 台湾料理の名店 山珍居

こんにちは、三男坊日記です。

 

今日はスクールJCAさんに授業をしに行ってきました。

授業がある日は、スクールJCAさんの授業が大体お昼頃には終わるので、学校のある西新宿5丁目で昼食を食べます。

 

以前、このブログでも紹介したYoutuberの「無職旅」さんは今、台湾を旅しているようで、台湾料理を食べたいなあと歩いていたら、こんなお店を発見。

 

「山珍居」

f:id:kazuakimaruyama:20190830230200j:image

そんなに混み合っていなそうだし、何かしら惹かれるものがあってお店に入ってみました。

店内の雰囲気が、もはや西新宿ではありません。

f:id:kazuakimaruyama:20190830230211j:image

f:id:kazuakimaruyama:20190830230300j:image

f:id:kazuakimaruyama:20190830230312j:image

 

まるで台湾の古民家にでもお邪魔したような、すっかり台湾を旅行している気分です

壁には、沢山の著名人のサインが飾ってありました。知る人ぞ知る的なお店のようです。

店内にはサラリーマンと思しき男性が数名、皆さん静かに舌鼓をうっておられます。

僕は鶏の香味煮、900円を注文しました。

こちらでございます⬇️

f:id:kazuakimaruyama:20190830230833j:image

とてもとても優しい味で、美味しかったです!

 

なんでしょう、中華とはまた違う優しくて、奥行きのある味とでも申しましょうか。

同じ西新宿5丁目で、ある中華の店にも入ったことがあるのですが、そこはお店の方の呼び込みも、ちょっと強引な感じで、味もガツンとストレートに、旨味ドン、油ドンって感じなのに対し(この店も美味しいです)、こちらの山珍居さんの味はとても上品で、味が直接的ではない感じです。鶏も卵スープも薄味だけど、旨味がしっかりあります。

とまあ、味に対する語彙力が無くて、申し訳ないのですが…

店員さんも、なんだか穏やかな女性達で、台湾に行ってみたくなりましたね。

男性客ばかりだった店内にも、次第に女性客が来始めまして、皆さん「おかゆ」か「ビーフン」を頼むんですよね、美味しいのでしょうか?

次回、注文してみたいと思います。

 

西新宿5丁目という都会のど真ん中にありながら、その喧噪から離れた、ゆったりとした時間が店内には流れていました。レジもポスもピンポーンと店員さんを呼ぶボタンすらもない店内で、美味しい台湾料理と寛いだ時間を味わうことができます。

都会に辟易したら、きっとあなたを助けてくれますよ

 

読んで頂きありがとうございます。

それではまた。

 

スクールJCAとマルセ太郎さん

こんにちは、三男坊日記です。

f:id:kazuakimaruyama:20190828212554j:plain

 

私、芸能事務所人力舎さんのお笑い芸人養成学校、スクールJCAでパントマイムの授業をしています。もう4年目くらいになりますかね。

人力舎さんは、お笑い芸人の表現の基礎として、パントマイムを重視されていて、これって、昨今のしゃべくり笑い全盛のお笑いの世界としては、珍しいことなんです。

僕のパントマイムの授業は、専門的なパントマイムのスキルや知識を教えるわけではなくて、如何に生徒さんの作り出す、目指す笑いの形に、僕の持っているパントマイムを始めとする身体表現の知識が寄り添うことができるか、役立てて貰うことができるかを念頭にしています。

ある時、他の講師の方から

「何故パントマイムを始められたんですか?」

と聞かれました。これまでも、何回もされた質問です。

正直、いくつか理由があります。

コンテンポラリーダンスに興味があったけど踊るのは、恥ずかしいとか、バレエに興味があったけど、タイツ履くのはな…とか後ろ向きな理由もあるのですが、(パントマイムでタイツ履いたこともあるし、後にコンテンポラリーダンサーと踊ったりしてるんだけど…)

 

「誰かの影響とか?」

と聞かれたので、僕は

マルセ太郎さんかなあ…」

と言いました。

マルセ太郎さんというのは、昭和の名芸人で猿の形態模写が有名です。それももちろん面白かったのですが、僕が感銘を受けたのは、「スクリーンのない映画館」シリーズ。

「生きる」とか「泥の川」などの名画をマルセさんの映画漫談を交えながら、パントマイムを使って、マルセ太郎さんがたった一人で全ての役を演じていく様は、まさにスクリーンのない映画。

高校生の頃、そんなマルセさんを田舎の公民館で見て、僕はパントマイムって面白いなあ、と思ったのです。

 

「マルセさん!」

人力舎の方が興奮気味に言うので、僕は

「ご存知ですか?」

というと、

人力舎のタレント第一号ですよ!」

と驚きの発言。

 

こういうふうに、どこかが繋がっていくから、面白い。

人を笑わせるって、何よりもクリエイティブなことの一つだと思うから、夏休み開けの授業、僕も初心に帰って臨みたいと思います。

 

読んで頂きありがとうございます。

それではまた。

 

 

上坂徹著「成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本」

こんにちは、三男坊日記です。

「成功者」という言葉にひいてしまう人も、この本は是非読んで欲しい。

僕自身、ブログのタイトルにあからさまに「成功者」って言葉を使うのは恥ずかしい。それでも、何か苦しんでいたり、困っていたりする方がいれば、この本の中に納められた言葉は、きっとあなたを助けてくれるはずです。

現に僕がそうでした。

 

「成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本」

成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本 [ 上阪徹 ]

価格:1,296円
(2019/8/28 19:16時点)
感想(1件)

成功者3000人の言葉【電子書籍】[ 上阪徹 ]

価格:972円
(2019/8/28 19:16時点)
感想(0件)

 

こうすれば儲かる、成功するという本ではなく、著者の上阪徹さんがこれまで、あらゆるジャンルの成功者と呼ばれる方達に、20年以上インタビューしてきた中で得てきた「気付き」が語られています。

 

前に僕が読んだ時に、線を引いた言葉をいくつか紹介しますね。

・歴史の洗礼を浴びたものに、もっと関心をもつべきです。

・弱ったら文字にする

・他人は変えられない、自分で変えれるのは、自分のことだけだ

・どうせ思い通りになどならないのであれば、それを楽しんでしまおう

・ないものを数えず、あろものを数えよ

 

「読書はすぐにできる旅だ」とか言いますよね。

今は僕も、少し時間ができて、こうしてブログなんかを書いているのですが、4、5年前、充実はしているものの、いろいろ忙しかった時、良くこの本を持ち歩いて、パッと開いて読んでいました。

見開き1ページに、1テーマなので、どこから読んでも、気になったところから読んで大丈夫です。

 

第一章 世の中

第二章 毎日

第三章 仕事

第四章 幸運

第五章 不安

第六章 人

第七章 人生

第八章 幸福

 

という章立てです。

うまく結果がでない、それでも、また出かけて戦わなくちゃいけない時や、自分のやっている事に意義を見出せない時、とにかく疲れた時、僕はこの本のページを開いて、出てきた言葉に励まされたり、背中を押されたり、とにかく楽にしてもらいました

 

本を買っては積ん読し、溜まった本は断捨離していましたが、この「成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本」は今も本棚の中にあります。

今もページを開くと、そうだよな、もっとゆったり構えてもいいなとか、明日はあの人にこう接しよう、と思うことができます。

 

あなたが、ちょっと疲れてきたな…と感じていたら、是非この本を読んでみてください。

 

読んで頂きありがとうございました。

それではまた!

Datsumo Labo Home Edition

 

9h ninehours ナインアワーズはミニマリストにおすすめ

こんにちは、三男坊日記です。

皆さん、9h ナインアワーズってご存知ですか?

先日、9h ナインアワーズ成田に宿泊してきましたので、泊まり心地を紹介したいと思います!

f:id:kazuakimaruyama:20190827225031j:plain

 

宿泊の理由

福岡からの帰り道、突如として、あるLCCがいきなり大幅に遅れてしまったんです。そしたら、もう成田から自宅に帰る終電がなくなってしまったんですよ…

寒い寒い、冬のことでした。僕はもともと腰痛持ちなのですが、寒さと出張先の仕事で、腰痛がぶり返して、あと一歩でギックリ腰くるかもってタイミングでした。

成田空港内にトランジットしてる旅行者達が、仮眠できる場所があります。

しかし、その時の僕は、一人でしっかりと眠りたかったんです。何故なら翌日も朝から仕事です。

そこで、調べると成田空港内に9h ナインアワーズを発見したのです。

泊まり心地は?

結論から申しますと、かなり心地良いです!

最初は、カプセルホテル的な施設かなと思っていたら、もはや新しい宿泊体験を与えてくれる未来施設と呼んでも過言はないと思います。

 

・徹底的に削ぎ落とされ、洗練されたデザイン

・男女別の宿泊スペースなので、女性も安心

・清潔、シンプルなスペースで休むことに集中できる

f:id:kazuakimaruyama:20190827225052j:plain

湯船はありませんでしたが、とても清潔なシャワースペース。

f:id:kazuakimaruyama:20190827225103j:plain

宇宙船?永久冬眠?そんな感じで眠りにつくのですが、不思議と気持ちが安らぎます。

 おすすめの利用法

僕のように、成田空港で一夜を明かさなければならないとしたら、とても落ち着くのでおすすめですよ。電車乗り場もすぐ近くなので、重い荷物があっても便利ですね。

早朝成田発の便に乗る時なども、成田空港に前泊するのに使ったりするのもありです。

 

また、都心にも大手町、赤坂、北新宿にも店舗があり、仮眠利用もできるようなので、お昼寝したい時はぴったりですね。

 

webもリアルな店舗も、デザインがミニマムで洗練されているので、ミニマリストの方や無印良品好きの方も楽しめると思います!

ninehours.co.jp

 

読んで頂き、ありがとうございました。

それではまた!

 

 

ビジネス本のリアルタイム評価はメルカリを見れば分る

こんにちは、三男坊日記です。

僕のように30代後半から、それまで培ってきたスキルや知識とは異なる、新しいスキルや知識を習得するには、「効率性命」になります。

なんせ、生活する為の日銭を稼ぎながら、空き時間で勉強していくわけですからね。

勉強系のYoutubeも好きですが、一つのことを深く理解するには、やっぱり読書が一番だと思います。人間は思考を深めるには、言葉を使って考えるわけですし、発信者の思考の量も本が一番詰まっていると思います。

「本にかけるお金はけちるな!」という格言を良く聞きます。

でも、一冊1500円くらいする本を大量に購入すると、やっぱりお財布が寂しくなりますよね。

そういう時、僕は図書館の利用を強くおすすめします。

僕が良く利用している図書館は一度に12冊まで借りることができるので、直感的に興味を持った本は、手当たり次第に借りることにしています。(まあ、読まないで返す本が8割…こんなことじゃダメですね…)

古典はもちろん、話題になった本も、近隣の図書館が連携して、取り寄せることもできるので、かなりマニアックな本まで借りることができます。

ちなみに以前、記事に書いたヨッピーさんの「明日クビになっても大丈夫!」も最初は図書館で借りました。(とても良い内容だったので、その後購入しました。)

 

kazuakimaruyama.hatenablog.com

 しかも図書館利用は無料なんですよ!(まあ、正確には僕達の税金が使われていますが。)

 

そんな無敵の図書館ですが、ちょっぴり残念な点が…

それは何か?

リアルタイムで読まれている良書を借りることができない

という弱点です。

まあ、図書館にスピードを求めるなよっ、て話しですが。

でも、今は一年一昔の時代です。

例えば、図書館のITコーナーの欄を見るとmixiミクシィ完全マニュアル」とかあるんですけどね、もうねえ…

 

図書館の次に見るのが、メルカリなんですけど、話題の本で良書認定されている本は、ほぼ売り切れなんですよね。アマゾンレビューも参考になると思いますが、メルカリの状態がどうかも、本の本当の評判を調べるのに使えます。

 

良い本は、メルカリでも売り切れてます。

 

中田敦彦さんのYoutube大学で取り上げられていた「WHY BLOCK CHAIN」メルカリにあるかなあと思ったら、売り切れ続出なんですよ。(3日前くらいの時点で)

f:id:kazuakimaruyama:20190826220723j:image

いやあ、みんな考えること一緒です。

amazonで「WHY BLOCK CHAIN」買って読んでみたら、凄く分かりやすい!

何より読みやすいし、最先端の方達の空気感が伝わってきます。

WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?【電子書籍】[ 坪井大輔 ]

価格:1,728円
(2019/8/26 22:24時点)
感想(0件)

WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか? / 坪井大輔 【本】

価格:1,728円
(2019/8/26 22:25時点)
感想(0件)

 図書館では、野口悠紀雄先生の「ブロックチェーン革命」を借りました。こちらも良書なのですが、素人には噛み砕くのが少し大変、固いおせんべい食べてる感じです。

 

まとめ

読みたい本があったらメルカリで探してみる。売り切れ続出していたら、その本はバズっている、amazon楽天で探してでも買おうって話しでした。

 

読んで頂き、ありがとうございました。

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「狂四郎2030」

こんにちは、三男坊日記です。

先日、佐藤航陽さんの「未来予測の技法」という本についての記事を書きました。

 

kazuakimaruyama.hatenablog.com

 何故この本を読んだかというと、「未来」が本当に僕達の社会に迫ってきていると、感じているからです。僕のような、テクノロジーとは縁遠い人間でも、そう感じています。

テクノロジーは、たんに便利さをもたらしてくれるだけではなく、僕達の考え方も大きく変えていきます。

例えば、佐藤さんの本の中では、「国家」という境界線すらもテクノロジーが溶かしていくのではないかと予測されているし、現にそういうグローバル企業も多いですよね。

もはや、国家が提供するインフラよりも、Googleが提供するインフラのほうが充実してるんじゃない、みたいなことになったりするわけです。

ちょっと前まで、国家が主導していた宇宙産業も、今や先進的な民間企業が行う時代になり始めているのだから、凄いものだ。

 

でも、こういうワクワクするような未来ばかりが待っているわけでなはいかもしれない

昨日、中田敦彦さんのYoutube大学で「アメリカvs中国」の話しをされていたのだが、それを聞いていて、あ〜確か「狂四郎2030」だと、アメリカと中国は第三次世界大戦で消滅してる設定だったなあ〜と大分前に読んだ漫画を思い出しました。

⬇️これね。

【中古】狂四郎2030 <全20巻セット> / 徳弘正也(コミックセット)

価格:7,048円
(2019/8/25 11:03時点)
感想(0件)

 

ジャンプ黄金期の頃、「ジャングルの王者ターちゃん♡」を読んでいた方なら、このタッチに見覚えがあるでしょう。

【中古】 ◆ 新ジャングルの王者 全20巻 ターちゃん 徳弘正也 全巻 完結 セット

価格:5,389円
(2019/8/25 20:42時点)
感想(1件)

この「狂四郎2030」も徳弘正也先生の傑作です。

ジャングルの王者ターちゃん♡」同様のアクション、下ねたギャグ満載なのだけど、驚くべきはその世界観設定。

2019年から2025年まで続いた第三次世界大戦後の世界、アメリカ・日本連合軍とロシア・中国・ヨーロッパ連合国軍の戦いの末、日本は戦争から離脱して、防衛に専念してなんとか生き残ることができた。

その日本は、遺伝子がすべての優劣を決めるという思想に基づいた徹底的な管理者会になっている。人々は日々管理され、労働に明け暮れ、バーチャマシンと呼ばれる装置を使い、バーチャルの世界で自身の欲求を満たす日々。

狂信的な独裁者達が権力闘争を繰り返し、権力者達の思惑を叶えるデザインヒューマンが作られる…

 

「狂四郎2030」の連載が開始されたのは、1997年ですが、最近良く、自分も周りも

「あ〜狂四郎2030みたいな世界になってるなあ〜

と思うことが良くあるんです。大多数の人が管理された労働をこなして、夜な夜なスマホでバーチャルな世界に逃避するわけじゃないですか…徳弘先生の先見の明、恐るべしですよ。

 

主人公の狂四郎とユリカが、そんな狂った世界にこれでもかってくらいに翻弄されていくのですよ…

狂四郎さん

f:id:kazuakimaruyama:20190825113054j:plain

ユリカさん

f:id:kazuakimaruyama:20190825113105j:plain

まあ、とにかく、まん喫に行くなり、⬇️から購入するなりして読んで下さい。

【中古】狂四郎2030 <全20巻セット> / 徳弘正也(コミックセット)

価格:7,048円
(2019/8/25 11:03時点)
感想(0件)

 

作者の徳弘正也先生は、漫画の神様、手塚治虫先生に憧れて漫画家を目指されたそうです。

だからかな、ちゃんと「世界よ、このままで良いのか!」みたいな問題提起がしっかり作中に描かれているんですよね。でも、ちゃんと娯楽としての漫画の役割もしっかり果たしていて。徳弘先生のエロ下ネタは、手塚作品の中のゆるキャラみたいな、作品がどぎつくなり過ぎないようにという配慮なのだろうな。

 

ディストピアを描いた漫画や映画は、案外リアルに「そういう方向性に進むなよ〜人類」という警告的な意味合いを持っているかもしれないですね。

 

最近ブロックチェーンってのが気になって、関連本を読み始めました。

新しいテクノロジーがどういう方向に進むのか、僕達は見届けなくてはならない。

「狂四郎2030」の優性学だって、最初は人類共通の不幸や問題を解決する為に唱えられたはずだ。

飛行機だって、発明当初は、その後10年くらいで、戦争の兵器として使われるなんて、夢にも思わなかっただろう。

だから、僕達は新しいテクノロジーを知らなくてはいけない、学ばなくてはならない。

狂四郎とユリカのような二人を生まない為にも。

 

読んで頂き、ありがとうございました。

それではまた!

 

 

h1 { /*線の種類(実線) 太さ 色*/ border-bottom: solid 3px black; }